おれとキテレツ

こう書くと、まるでコロ助みたいだと思ったが、コロ助の一人称はワガハイだったナリ。それはそれとして。昔見ていたアニメ、「キテレツ大百科」のことを書く。
世の中にはキテレツ大百科が最終回を迎えたらと思ったら、翌週にまたキテレツ大百科が始まるという、どっちが奇天烈だかわからない県があったと聞く。それもそれとして。おれはけっこうキテレツ大百科が好きだ。
実際のところ、情報ソースとして使ってはいけないでお馴染みのウィキペディアによると、キテレツ大百科が終わったのはもう18年前の話なので、今のヤング・ピーポーには通じないかもしれない。え、じゃあ今の高校生はキテレツ大百科知らないの?! うっわ……背筋に冷たいものが走らないでもない。さ、再放送とかで知ってるかもしれないよね。おれも再放送見てたし。
ところで、どうしておれがキテレツ大百科をけっこう好きかというと、同じく藤子・F・不二雄原作の「ドラえもん」では、野比家以外の両親がどうなってるのかそういうところがあんまりわからないのに対して(絶対ぱっと思い浮かばないジャイアンのお父さん、しずかちゃんのパパなど基本的に父親の扱いが悪い)、ブタゴリラ、みよちゃん、トンガリの家族がちゃんと描かれていたり、基本的に1話完結でありながらゲスト回として度々、ブタゴリラ、トンガリそれぞれのの彼女役として、たえこ、さつきが出てくるなど、周りにもスポットライトが当たるからだと思う。そういえば6浪の末に経済学部に入学したという勉三さんにも彼女がいた。え、あいつらみんな彼女持ちなの?! あと主題歌もよかった「すいみん不足」とか「お嫁さんになってあげないぞ」とか「メリーはただのトモダチ」とか。
いくらドラえもんが好きだとはいえ、懸命にも主人公にはなれないと早々に諦めた少年時代のおれにとっては、運動も勉強もできないけど、結局、絶えずスポットライトを浴びているのび太はちょっとズルい感じがしてたし、出木杉くんハブんじゃねーよって思ってたし、そういう意味で主人公チーム以外の人間も描写する方針の物語展開は、ズルくなくて好きだった。
そういえばなんでキテレツ大百科の話をしたかというと、「異次元刀」という発明品が出てくる話が、子ども心に超怖かったなーってふと思い出したからです。迷路からみよちゃんだけが出てこなくて、異次元にいっちゃう話。そんで異次元人に会う話。出てこれなくなる話。かどうかはDVDで。異次元人、そんなに悪いやつじゃないんだけどね。デザイン怖い。ラストも怖い。つーか全体的に怖い。
なるほど、それで主題歌がすいみん不足なのか! ってそれほどうまくないですね。さよなら。